Home法情報学入門

法情報学入門

ネットユーザーの危ない現実―まったく新しいトラブルへの法律・新常識 とは?

 プライバシーの危機、ネット犯罪、eビジネスの落とし穴…。
 本書は、このインターネットをめぐる「危ない現実」にどう向き合うべきかを解きあかす待法の入門書である。(「BOOK」データベースより)
 笠原教授が2001年4月に青春出版社から出版された「ネットユーザーの危ない現実―まったく新しいトラブルへの法律・新常識」をデジタル・アーカイブ化したものです。


はじめに

・「インターネットのことはインターネットに聞け!」


−プロローグ−

・インターネットってなんだろう?
・ネット社会の落とし穴


    

−第1部− ネットユーザーに迫る危機

    

−第1章− インターネットは「無法地帯」か?

・「ポルノ規制」の考え方
・インターネットは規制になじむか

−第2章− メールをめぐるトラブル プロバイダの責任

・守られない「ネチケット」
・「匿名性」とプロバイダの責任

−第3章− プロバイダの「責任」と利用者の「心得」

・プロバイダの本質
・インターラクティブサービスプロバイダの民事責任

−第4章− マルチメディア時代の新たな現実

・デジタル化とマルチメディア


ページトップへ

−第2部− 他人事ではいられない「ネット」の法律学


−第1章− いつの間にか巻き込まれているネット犯罪

・不正アクセス禁止法

−第2章− 暗号と電子取引

・暗号と電子商取引

−第3章− 電子認証 電子公証

・誰がどこまで証明できるのか?

・オンライン版の公証人

・電子商取引の問題点

−第4章− 電子マネーとオンライン決済

・電子決済 電子マネー

・様々な決済方法

・オンライン決済の問題点

−第5章 情報化社会と情報公開

・知る権利

−第6章− 個人情報がネットを駆け巡る

・タイトルどうしましょ?

−第7章 情報の流通にもたらされた衝撃

・情報の流通

・ヴァーチャル世界のキャンパス


−エピローグ−

−「ネット」で学ぶ法律学−

・インターネットは世界最大の百科事典


・正誤表

ページトップへ

MENU

Copyright (C) 2000-2010 Toin University of Yokohama Kasahara Lab. All Rights Reserved.