ライン

ライン

業績リスト

学会発表


討論者 河合幹雄 セッション 2−B 『エンフォースメント』 飯田 高
日本の犯罪の増減に影響を与える要因 ―窃盗の都道府県パネルデータ分析を中心に― 発表者 森大輔=野村友和=武田芳樹

法と経済学会全国大会 2021年11月13日 於 ZOOM


招待報告 河合幹雄 KAWAI,Mikio「Rule-of-law Development and Modernization of Regional Governance in Japan」
in the on-line International Symposium on Rule-of-law Development and Modernization of Regional Governance
Organized by Nanjing Normal University, School of Law(南京師範大学法学院)
on 31 Oct., 2020, Nanjing with software Zoom.



報告 河合幹雄 KAWAI,Mikio「Substantive Decision-Making in the Ghosn Case and the Traditional Approach to Public Prosecution in Japan: A World Perspective」
Asian Law and Society association(ALSA) 4th Annual Meeting in OSAKA, JAPAN
December 12-15,2019

招待報告 河合幹雄 KAWAI,Mikio「Japanese Style of Rule of Law in the Field of the Death Penalty Occidental Appearance and Japanese Practice.」
International Symposium on Social Governance and the Development of Rule-of-Law
Organizers:
Nanjing Normal University, School of Law(南京師範大学法学院)
Nanjing Normal University Institute for Chinese Legal Modernization Studies
Jiangsu Collaborative Innovation Center for Development of Regional Rule of Law
Jiangsu Rule-of-Law Development Research Institute of Nanjing Normal University
November 8-9, 2019, Nanjing


河合幹雄 シンポジム報告「被害者学理論構築の可能性」
日本被害者学会第30回学術大会 2019年6月22日 於 桐蔭横浜大学

ミニシンポジウムG 飯 考行
「刑事司法における市民参加の展開」
飯考行「裁判員制度の導入と10年間の展開――理念と現実の相克」
堀内美穂「裁判員裁判と臨床心理学」
國井恒志「裁判員裁判における評議の工夫」
平山真理「検察審査会と強制起訴――起訴における市民参加は何を変えるか」
キャロル・ローソン「日本とオーストラリア首都特別地域の刑務所市民監視体制――塀の中からの声を通しての比較研究」
コメント:河合幹雄 2019年度日本法社会学会学術大会 2019年5月12日 於 千葉大学

「人々の刑事司法についての知識 2014年全国意識調査から」
 ○河合幹雄・葛野尋之(一橋大学)
  木下麻奈子(同志社大学)・平山真理(白鴎大学)
  久保秀雄(京都産業大学)・○木村正人(高千穂大学)
日本犯罪社会学会第42回
2015年11月21日 於 桐蔭横浜大学

河合幹雄「死刑の象徴化と公判重視――犯罪実態と世論調査を踏まえた死刑論」
「死刑は刑罰たりうるか」開催責任者・司会 青山治城 他報告者 一ノ瀬正樹 井田良
  2015年度日本法哲学学会学術大会・総会 2015年11月7日 於 沖縄国際大学

河合幹雄コーディネータ「What Recognition Can Change Japanese People’s Opinion about PenalPunishment?: Analysis of Opinion Survey in 2014 in Japan」
Mikio Kawai “Death penalty and false accusation in Japan”
2015 EALS TOKYO:The 4th East Asian Law & Society Conference(第4回東アジア法社会学会議)
General Theme: The Role of Law in Bridging Chasms In and Among Asian Societies(東アジア諸国内・諸国間の亀裂を架橋する法の役割)
2015年8月5日 於 早稲田大学

ミニ・シンポジウムF「死刑と厳罰の意見はどうすれば変わるのか」
(1)河合幹雄・葛野尋之(一橋大学)・木下麻奈子(同志社大学)・平山真理(白鴎大学)・
   久保秀雄(京都産業大学)・木村正人(高千穂大学)「問題意識と経過」
(2)河合幹雄・葛野尋之・木下麻奈子・平山真理・久保秀雄・木村正人「全国意識調査の方法」
(3)河合幹雄「冤罪と死刑制度に対する世論」
(4)木村正人「無知にもとづく懲罰意識?:死刑の世論と情報効果」
(5)久保秀雄「刑罰意識を規定する功利主義的要因よ道徳的要因」
2015日本法社会学会学術大会
2015年5月8日〜10日 於 首都大学東京 コーディネータ 河合幹雄
コメンテーター 葛野尋之・平山真理

「刑事施設視察委員会の実情」
日本犯罪社会学会 2013年10月5日〜6日 於 北海学園大学 講師 河合幹雄
コメンテーター 三島聡(大阪市立大学)・佐々木光明(神戸学院大学)

河合幹雄「振り込め詐欺の社会学的分析」
日本被害者学会第23回学術大会 2012年06月02日 於 女性就業支援センター

河合幹雄「日本における強盗防犯の成功の原因」
国際犯罪学会 第16回世界大会 <第8回公開シンポジウム> 現代日本の犯罪発生率の低さを理解する 2011年8月5日 於 神戸国際会議場 301室

河合幹雄「趣旨説明・問題提起」
日本犯罪社会学会第7回公開シンポジウム「有罪判決後も被告人の人生〜量刑のための知識」司会 細井洋子 他報告者 指宿信 高橋康明 小柳武 生島浩
2010年10月1日 於 国士舘大学世田谷キャンパス 中央図書館棟地下多目的ホール

河合幹雄「司法取引と日本社会・文化との相性」
刑法学会第88回大会 分科会「司法取引の理論的課題」司会 田口守一 他報告者 川出敏裕 宇藤崇 宇川春彦
2010年6月5日 於 東北大学

河合幹雄「理論と社会変化の緊張関係の変容━フランスと日本の刑事司法改革を念頭に」
「ミニシンポジウムC:変化する現代の法社会学理論」コーディネーター兼報告 福井 康太 他報告者 船越 資晶 樫村 志郎 コメンテータ:長谷川 晃 2010年度日本法社会学会学術大会 2010年5月8日 於 同志社大学

コーディネーター兼報告 河合幹雄「刑事司法の大転換」
「全体シンポジウム:刑事司法の主体を問う━検察・裁判所と市民参加━」
報告者:河合幹雄、ダニエル・フット、安岡崇志、伊東研祐、コメンテーター龍岡資晃、司会:四宮啓、木下麻奈子
2009年度日本法社会学会学術大会 2009年5月10日 於 明治大学

河合幹雄「訴訟が活発な業界と企業があるのか」
「ミニシンポジウムG:法化社会における紛争処理と民事司法━訴訟行動調査班からの報告」ダニエル・フット代表 2009年度日本法社会学会学術大会 2009年5月10日 於 明治大学

コーディネーター兼司会 河合幹雄「ミニシンポジウムE:市民の司法参加の歩み━検察審査会から裁判員制度へ━」
報告者:出口雄一、柳瀬昇、藤田政博、コメンテーター:坂井一郎
2009年度日本法社会学会学術大会 2009年5月9日 於 明治大学

コーディネーター兼司会 河合幹雄(桐蔭横浜大学)ミニ・シンポジウムA「ネット上の犯罪━書き込みを中心に」
パネリスト 池内ひろ美(東京家族ラボ)岡村久道(弁護士)坂明(慶応大学総合政策学部・元警察庁生活安全局情報技術犯罪対策課長)
日本犯罪社会学会第35回学術大会2008年10月18日 於:専修大学

報告 河合幹雄シンポジウム「ミニシンポジウム@「全国調査からみた民事訴訟制度:利用者と代理人の意思決定と」
2008年度日本法社会学会学術大会 2008年5月10日 於:神戸大学

河合幹雄(桐蔭横浜大学)シンポジウム「日本社会の構造変化と犯罪・非行の動向」
コーディネーター兼司会 宮澤節生(青山学院大学)コーディネーター 原田豊(科学警察研究所)
パネリスト 町村敬志(一橋大学)刈谷剛彦(東京大学)朴元奎(北九州大学)
日本犯罪社会学会第34回学術大会 2007年10月21日 於:龍谷大学

コーディネーター兼司会 河合幹雄 ラウンドテーブルB「裁判員は犯罪をどう見るのか」
話題提供者 河合幹雄(桐蔭横浜大学)北村隆憲(東海大学)
日本犯罪社会学会第34回学術大会2007年10月20日 於:龍谷大学

報告 河合幹雄「The Japanese Cultural Pattern of the Reintegration of Criminals」
American Society of Criminology November 4,2006 at Los Angels

招待報告 河合幹雄「Severe Social Sanction and Criminal Justice in Japan」
Punishment & Society in East Asia : A Symposium held at the Claremont Hotel Berkeley,CA
Sponsored by Sage Journal Punishment & Society
Editors: Malcolm Feeley and Jonathan Simon
October 28−31,2006

コーディネーター兼司会 河合幹雄「ミニ・シンポジウムA「性犯罪者とその対策」
日本犯罪社会学会第33回大会 2006年10月22日 於 中央大学

コーディネーター兼司会 河合幹雄「ミニシンポジウム:外国人犯罪」
日本法社会学会第  回大会 2006年5月14日 於 関西学院大学

シンポジウム
「非行の原因 理論、実証、そして政策へ」
コーディネーター所一彦、朴元奎、河合幹雄、谷岡一郎、
司会 瀬川晃 報告者 野田陽子、朴元奎、小宮信夫、津富宏、村上直之、河合幹雄
日本犯罪社会学会 第32回大会 2005年10月23日 於 大阪商業大学

シンポジウム
「契約観・訴訟観・法意識の国際比較 ━━21世紀の日本・法曹教育の基礎を作るために」
第二報告:河合幹雄、藤本亮、野口裕之、太田勝造
「日本人の法意識 ━━アメリカ・中国との対比から」
2005年日本私法学会 於 九州大学

シンポジウム 
「若者の生きにくさと非行・犯罪 ━日本の非行・犯罪のゆくへと対策━」
司会:龍島秀広 シンポジスト 河合幹雄、田中康雄、村尾泰弘
日本犯罪心理学会 第43回大会 2005年8月21日 於 北海道大学学術交流会館

ワークショップ 「現代刑事政策における「外国人犯罪」の位相」
司会 佐々木光明 話題提供 河合幹雄 岡本英生 関谷聡介 中條晋一郎
第83回日本刑法学会大会 2005年6月19日 於 北海道大学
 
河合幹雄「ミニ・シンポジウムA 犯罪は増えているのか?:犯罪統計のからくり:犯罪統計の正しい読み方」
日本犯罪社会学会第30回大会 2003年10月18日沖縄国際大学

河合幹雄(共同報告)
「調査報告:「20ヵ国契約意識比較調査」 」
名古屋国際シンポジウム 「法と社会の基本構造を探る−所有・契約・社会−」
2002年1月14日 愛知県産業貿易館本館5階国際会議場
法意識国際比較研究会(代表:加藤雅信 マイケル・K・ヤング)、名古屋弁護士会 主催
法務省、日本弁護士連合会、国際交流基金日米センター、日本法社会学会、NHK名古屋放送局 朝日新聞社、名古屋テレビ、トヨタ自動車、社会科学国際交流江草基金 後援
日本法社会学会関西研究支部協賛

河合幹雄(共同報告)
「調査報告:「<日・米・中>三ヵ国法意識比較調査」 」
東京国際シンポジウム 「西洋社会の法と東洋社会の法−人はなぜ法を破るのか、日米中の法意識調査から」
2002年1月12日 国際交流基金国際会議場
法意識国際比較研究会(代表:加藤雅信 マイケル・K・ヤング)、国際交流基金日米センター 主催
法務省、日本弁護士連合会、日本法社会学会、NHK、 朝日新聞社、トヨタ自動車、社会科学国際交流江草基金 後援
日本法社会学会関東研究支部協賛

河合幹雄
「Disclosure of Official Information and Japanese Traditional Method
in Criminal Justice --- Reintegration without True Forgiveness 」

国際シンポジウム 「変化する社会における司法の役割」 2001年6月9・10日
法社会学会主催 学習院大学

河合幹雄「日本の犯罪状況の変化−犯罪増加・凶悪化・安全神話の崩壊の検討−」
日本行動計量学会第28回大会 2000年10月7日東京大学駒場キャンパス

河合幹雄 Joseph Sanders, Lee Hamilton  所一彦 西村春夫 久保貴 加藤直隆
「The Dimensions of Corporate Responsibility in Three Societies」
Annual Meeting Research Committee on Sociology of Law International
Sociological Association 1995 於 東京大学法学部

河合幹雄 所一彦 西村春夫 久保貴 加藤直隆 共同発表
「組織体の逸脱行動と責任の帰属 ――国際比較――」
日本犯罪社会学会1994

河合幹雄 所一彦 西村春夫 久保貴 加藤直隆 共同発表
「組織体の逸脱行動をめぐる責任の比較文化的研究」
日本法社会学会1994

河合幹雄「刑事司法における被害者の役割」
日本被害者学会第2回学術大会 1991年06月29日中央大学駿河台記念館

Copyright© 河合幹雄 All Rights Reserved.