TOIN UNIVERSITY OF YOKOHAMA

宮坂研究室

Miyasaka Group,Toin University of Yokohama,
Graduate School of Engineering

  • 2024.01.16
  • 「ペロブスカイト太陽電池」の専門書を出版しました(共立出版) ペロブスカイト太陽電池: 光発電の特徴と産業応用 単行本 、日本化学会 (編集), 宮坂 力 (著)
  • 2023.01.01
  • 宮坂力教授が、ペロブスカイト太陽電池の開発で、2023年度の朝日賞を受賞しました。
  • 2023.08.14
  • BS11 報道ライブ インサイドOUT「シリーズ日本の宿題① エネルギー~日本発"貼る太陽電池"を世界へ!」が放送されました。
  • 2023.04.25
  • ペロブスカイト太陽電池の無鉛材料研究に、フランス・ボルドー大学から来たLudmila Cojocaru博士が、研究室メンバーとして加わりました。
  • 2023.04.19
  • BS-TV東京の新番組「居間からサイエンス」(55分)の第1回放送でペロブスカイト太陽電池と宮坂の研究生活が紹介されました。
  • 2023.04.19
  • NHKーEテレ「サイエンスゼロ」で放送されたペロブスカイト太陽電池の紹介が好評で再放送が続いています。
  • 2023.02.09
  • 桐蔭学園が横浜市と連携し、ペロブスカイト太陽電池を活用した脱炭素社会の実現に取り組む方針を発表
  • 2022.09.23
  • 日本経済新聞(朝刊)、2022年9月23日、「日本、中国に学ぶ覚悟を」 発明者の宮坂力氏に聞く
  • 2022.07.26
  • 医用工学部、宮坂力特任教授が、イギリスのRank(ランク)財団の光エレクトロニクス委員会より、2022年ランク賞(オプトエレクトロニクス部門)を授与されました。宮坂特任教授は、7月4日にロンドンで2022年ランク賞50周年記念特別授賞式に出席し、プレゼンテーションを行いました。
  • 2022.01.19
  • ペロブスカイトの太陽電池とオプトエレクトロニクスに関する専門書を出版しました。 基礎から応用までの最新技術を15章にまとめてあります。 Perovskite Photovoltaics and OptoelectronicsーFrom Fundamentals to Advanced Applicationsー
  • 2021.12.14
  • 桐蔭生涯学習講座において次世代太陽電池「ペロブスカイト」の紹介をします。 (2022年2月5日(土)16:00~17:00、アーカイブ配信あり、申し込み:https://ws.formzu.net/fgen/S56334009/ )
  • 2020.08.20
  • ハワイで開催される環太平洋科学会議Pacifichem 2020はcovid19の影響を避けるために、来年の12月に延期になりました。 Pacifichem 2020 was postponed to the next year 2021. It will be held in Hawaii in December 2021. Our group will organise "Perovskite based photovoltaics and optoelectronics". Your participation is welcome.
    Pacifichem 2020
  • 2020.04.01
  • 池上和志准教授が、教授に昇任しました。
  • 2020.03.11
  • ペロブスカイト太陽電池の発明から最新の技術までをまとめた2つの総説を出版しました。 Two review papers of perovskite PV from our group are available which encompasses discovery of perovskite and cutting-edge technologies of solar cells
    "Halide Perovskite Photovoltaics: Background, Status, and Future Prospects", Chem. Rev. 2019. DOI.org/10.1021/acs.chemrev.8b00539
    "Perovskite solar cells: Can we go organic‐free, lead‐free, and dopant‐free?", Adv. Energy Mat. 2019. DOI:10.1002/aenm.201902500
  • 2019.03.23
  • 宮坂教授が、応用物理学会の第19回業績賞を受賞し、2019年春季学術講演会において表彰されました(題目:有機無機ペロブスカイト太陽電池の創製と高効率化)
  • 2019.02.07
  • 大学院修士課程2年の戸邉智之君が、ペロブスカイト太陽電池の研究で学長賞に表彰されました。
  • 2018.09.28
  • 院生の戸邉智之が応用物理学会ポスター賞を受賞 2018年9月に名古屋大学で開催された応用物理学会において、インクジェット印刷ペロブスカイト太陽電池の報告がポスター賞に選ばれました。
  • 2017.11.13
  • 宮坂教授が、PVSEC27国際会議において、PVSECのHamakawa賞を受賞しました。
  • 2017.11.01
  • 研究室に、Kim Gyumin博士が新たに研究員として加わりました。
  • 2017.10.26
  • 宮坂教授の引用栄誉賞の授賞式が桐蔭横浜大学において催され、ペロブスカイト太陽電池の最新技術の報道発表も同時に行われました。
  • 2017.10.13
  • 博士課程3年のAshish Kulkarni君が、国際会議IUMRS-ICAM(京都)と国際会議NHSC11(姫路)の両方でポスター賞を受賞、テーマは鉛を用いないビスマス系ペロブスカイト太陽電池の研究
  • 2017.09.21
  • 宮坂力 教授が「クラリベイト・アナリティクス引用栄誉賞」を受賞し、各メディアにて報道されました。
    【受賞内容】<化学>
    「効率的なエネルギー変換を達成するためのペロブスカイト材料の発見と応用」
  • クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞」 を発表 2017年 日本からの受賞者は1名 ~桐蔭横浜大学 宮坂力氏(化学)~
    Digital PR Platform
  • 桐蔭横浜大学の宮坂力特任教授 引用栄誉賞に選出
    テレビ朝日
  • クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞」 を発表 2017年 日本からの受賞者は1名 ~桐蔭横浜大学 宮坂力氏(化学)
    CNET Japan
  • 2017.01.18
  • 宮坂教授が、第69回日本化学会賞を受賞されました。受賞講演は、第97日本化学会の年会会期中の3月16日(木)に慶應義塾大学日吉キャンパスにおいて行われる予定です。
  • 2016.11.09
  • 桐蔭医用工学国際シンポジウム(BME)2016で、秋山君がペロブスカイト太陽電池に関する発表でポスター賞を受賞
  • 2016.11.09
  • Nature誌系の新しい専門誌、Nature Energyに、M. Gratzelらとの連名によるPerspectiveが掲載になりました。”Towards stable and commercially available perovskite solar cells”
  • 2016.09.05
  • 宮坂教授共著の本が出版されました。N. -G. Park, M. Gratzel, T. Miyasaka, " Organic-Inorganic Halide Perovskite Photovoltaics", Springer, ISBN 978-3-319-35112-4
  • 2016.06.01
  • 日刊工業新聞に(6月1日、29面)に、博士研究員の古郷敦史さんとフレキシブル太陽電池の研究紹介「樹脂製太陽電池 改善に力」の記事が掲載されました。
  • 2016.04.01
  • 大学院修士課程学生2名(秋山航汰君、市井諒君)、学部学生5名が研究室に 配属になりました。
  • 2016.05.15
  • 朝日新聞(5月15日、第36面、科学の扉)に本研究室の「ペロブスカイト太陽電池」の記事が掲載されました。内容:次世代太陽電池、発電量・コスト巡り競争激化
  • 2016.04.28
  • 日刊工業新聞(4月28日、第24面)に本研究室の「ペロブスカイト太陽電池」の記事が掲載されました。
    内容:変換効率14%達成、薄膜樹脂使い軽量化、折り曲げ自在 コスト3割低減。
  • 2016.04.04
  • 2017年2月3~4日アジア・パシフィックハイブリッド有機系太陽電池の国際会議(AP-HOPV)を横浜みなとみらいにあるパシフィコ横浜において盛大に開催します(チーフオルガナイザー:桐蔭横浜大・宮坂)。The International Conference Asia-Pacific Hybrid and Organic Photovoltaics (AP-HOPV17) will be held in Yokohama, Japan from 2nd to 4th February 2017, being organized by Profs. T. Miyasaka, H. Segawa, and I.Mora-Sero.
  • 2016.04.01
  • JAXAとの共同研究による「ペロブスカイト太陽電池の宇宙機への応用」が、MRS Spring Meetingで、ベスト・ポスター賞を受賞しました(発表者:宮澤)
  • 2016.03.17
  • 桐蔭学園高等学校において、白川英樹先生(2000年ノーベル化学賞)を招待して、ペロブスカイト太陽電池を作製する実習授業(高校課題研究)を行いました。白川先生ご自身による導電性高分子フィルムスピーカーの実演もありました(写真集ギャラリー)。
  • 2016.02.13
  • Forbes JAPAN 2016年2月号 No19、「太陽電池の新星登場で、街中で発電が可能に ビルや電車が“発電所”になる日」
  • 2015.11.12
  • 日刊工業新聞(11/12付、第2部)(7面)に本研究室の「ペロブスカイト太陽電池」の記事が掲載されました。
    内容:光発電特性に優れる日本初の太陽電池、世界に。
  • 2015.11.03
  • JST-ALCAの新しいプロジェクト「実用技術化プロジェクト」に採択が正式決定しました。11月より新体制でペロブスカイトを中心とするハイブリッド太陽電池の研究開発を進めます。
  • 2015.10.30
  • 「写真集gallery」→「研究室スナップ」を更新しました。
  • 2015.09.01
  • 研究メンバーに特任研究員のVijay Srinivasan Murugesan博士が加わりました。有機ハイブリッド太陽電池の研究を担当します。
  • 2015.07.28
  • 東大ラボにペロブスカイト製膜とセル作製用の大型グローブボックスが設置されました。
  • 2015.06.16
  • 日本化学会速報誌 Chemistry Letters のPerovskite太陽電池特集号に、perovskiteの最新研究をまとめたHighlight Reviewを掲載しました。宮坂研究室のperovskite変換効率の最高値17.4%を報告しています。
  • 2015.05.25
  • 研究メンバーに、JSPS特別研究員のTrilok Singh博士(ドイツ・Colone大学前職)が加わりました。
  • 2015.05.18
  • TBS「未来の起源」で若手研究者・技術者の紹介として、工学研究科 宮坂研究室が紹介されました。
    番組名:TBS「未来の起源」
    放送日:2015年5月17日(日)21:54~22:00
    出演者:桐蔭横浜大学大学院工学研究科 宮坂研究室研究員:古郷敦史(こごうあつし)
    タイトル:桐蔭横浜大学で新型太陽電池の研究開発に挑む
  • 2015.04.06
  • 池上和志講師が、准教授に昇任しました。
  • 2015.04.06
  • 博士後期課程にPeerathat Pinpitak君が仲間入りしました。
  • 2015.02.05
  • 研究室のペロブスカイト太陽電池がエネルギー変換効率17.2%を更新しました。
  • 2014.12.20
  • 東大先端研ラボの研究室に、ドライクリーンルームが設置されました。
  • 2014.10.15
  • 研究室の大学院博士課程学生に、Ashish Kulkarni君が加わりました。
  • 2014.04.12
  • 2014年度から、助教2名、博士研究員4名、研究支援の秘書2名が加わり、ハイブリッド太陽電池の新テーマもスタートします。
  • 2014.02.27
  • 韓国Sungkyunkwan 大学Nam-Gyu Park教授を招いて講演会(参加無料)を開催します。懇親会(有料)も行います。

    日 時:3月5日(水)15時30分~17時

    場 所:桐蔭横浜大学 中央棟6階616ミーティングルーム
    (Homepageのアクセス地図をご覧になり大学中央棟までお越しください)

        

    Nam-Gyu Park教授,
    “Recent progresses in the perovskite-based high efficiency solar cells”

    宮坂 力教授, “High voltage feasibility of the perovskite solar cells"

    座長: (京都大学)吉川 暹教授

  • 2014.02.19
  • 東大先端研へのアクセス,論文,総説,メディア記事,講演会を更新しました。
  • 2013.12.20
  • 研究室の紹介を更新しました。
  • 2013.12.09
  • 韓国で開催された第8回DSC-OPVアジア会議で、博士研究員のAjay Jena君がBest Poster Awardを受賞。詳細はこちら
  • 2013.08.28
  • JST-ALCA研究プロジェクト「有機無機ハイブリッド高効率太陽電池の開発」(代表、宮坂教授)が本年10月からスタートしました。
  • 2013.08.28
  • WEBサイトをリニューアルしました。
  • 2013.08.28
  • Science掲載のハイブリッド太陽電池の論文(2012年11月)を紹介するleafletがScience Japanより出版されました。
  • 2013.08.28
  • 2012年11月2日付のサイエンス誌に英Oxford大学Snaith教授との共同研究の論文が掲載されました。
    “Efficient hybrid solar cells based on meso-superstructured organometal halide perovskites”, Science, 338, 643-647(2012).DOI: 10.1126/science.1228604
  • 2018.10.03
  • 日刊工業新聞2018年10月3日、「インクジェットで低温成膜 ペロブスカイト 樹脂基板に」
  • 2016.06.01
  • 日刊工業新聞 ・拓く 研究人(6月1日、29面)「樹脂製太陽電池 改善に力」、古郷敦史さんとフレキシブル太陽電池7の研究紹介
  • 2016.05.15
  • 朝日新聞 ・科学の扉 「次世代太陽電池、発電量・コスト巡り競争激化」
  • 2016.04.28
  • 日刊工業新聞 「変換効率14%達成、薄膜樹脂使い軽量化、折り曲げ自在 コスト3割低減」
  • 2016.02.01
  • Forbes JAPAN 2016年2月号 No19、「太陽電池の新星登場で、街中で発電が可能に ビルや電車が“発電所”になる日」
  • 2015.11.12
  • 日刊工業新聞、「光発電特性に優れる日本初の太陽電池、世界に」
  • 2015.11.04
  • 日刊工業新聞、「[深層断面]”日本初“革新技術で貢献 “ペロブスカイト”本命に」
  • 2015.05.23
  • 日刊工業新聞、「低電子で電子増幅2400倍 安価なペロブスカイトを採用」
  • 2015.05.17
  • TBS「未来の起源」で若手研究者・技術者の紹介として、宮坂研究室 古郷敦史研究員が紹介されました。放送日 2015年5月17日 21:54~22:00
  • 2015.02.03
  • 日経産業新聞  技術100選 2020年を拓く③ 発電所なくなる日・太陽光発電 車やビルの壁で
  • 2014.12.20
  • 朝日新聞朝刊 基板に塗るだけ新型太陽電池―発明5年 実用化へ加速
  • 2014.10.24
  • 日刊工業新聞 日本発 新型太陽電池に注目―ペロブスカイト夜明け前
  • 2014.08.19
  • 日刊工業新聞 「宇宙用太陽電池を評価、JAXAと桐蔭横浜大学 環境再現、耐性確認」
  • 2014.06.26
  • 科学雑誌「Newton」8月号に,宮坂教授のペロブスカイト太陽電池が紹介されました。
  • 2014.02.10
  • 日経産業新聞 「日本初の新型太陽電池、効率向上を競う」

宮坂研究室blog


ペクセル